こんにちはヒーローズ知立校の藤本です
部屋の中は暑く
掃除をしたら汗をかきました
ひぇ~、、(;´Д`)汗
さて、本日は昨日の続きのお話
昨日は課題の意味をということで
中学生・英語の移行措置対策に課題のことを少しお話しました
本日はもう少し深いところまでお話できたらなあと思います
課題の意味を考えてね、と言いましたが
いつも言うように、捉え方の違いです
同じ勉強内容・方法でも意識があるのとないのとでは全く異なります
いくら勉強しても覚える気、覚えようとする意識が足らないと
ただの作業になってしまいます
課題についても同じ
課題をやるのは当たり前、ましてや期日があるのならばそれまでにやって提出すること
そして、一通り解いて、答え合わせして赤丸と間違えた問題を赤で写して
満足している場合はそれは作業です
全く勉強になっていません
間違えた問題をなぜ違うのか、なぜ答えはこれでなければならないのか
本質的なところを見ましょう
特に英語は積み立てです
できる限りほぼ毎日英語に触れましょう
では、4月も頑張りましょう!

知立中学校・竜北中学校・知立南中学校の個別指導塾
個別指導学院ヒーローズ知立校
住所:愛知県知立市南陽2-29
Tel:0566-45-7840
Mail:heros.chiryu@muson.co.jp
ブログ:https://ameblo.jp/heros-chiryu